パッチワークの山を縫う |
kirimax! profile
キリマハルミ
harumi kirima 1963年2月14日生まれ。 パッケージ、グラフィック、キャラクター、エディトリアル、ロゴタイプ、CI、及び様々な媒体のプロデュースを手がけるほか、まんがをモチーフにした創作活動などを手がけながら現在に至る。 フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 dialogue design works art works KIRIMANGART bicycle-strida bicycle-moulton f bicycle-scapin bicycle-klein bicycle-DiBlasi bicycle-brompton bicycle-trials853 bicycle-casati bicycle-trial bicycle-bruno bicycle-smoke bicycle-GT bicycle-A-bike bicycle-etc Velo movie hiking 以前の記事
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 04月 29日
近鉄電車の榛原駅からはいろんなルートを選択できます。前回のような東吉野方面を走ったり、室生寺から青蓮寺湖、曽爾村から御杖村などあります。今回は山添村から加茂町を抜けて木津駅に到着するルートを走りました。その日のコンデションで笠置町に降りて木津駅に向かうルートも選択できます。山添村の布目湖のほとりに「ぷらんぽーと」と言う自然派レストランがあり、こちらのルートを走る楽しみの一つになっています。
#
by kxblog
| 2016-04-29 22:09
| bicycle-brompton
|
Comments(0)
2016年 04月 24日
![]() ![]() ![]() ここからは高見川から吉野川と川沿いを走ります。民家が適度に立ち並び景色の移り変わりが飽きることなく楽しく走れます。 ![]() ![]() #
by kxblog
| 2016-04-24 20:35
| bicycle-brompton
|
Comments(0)
2016年 04月 03日
![]() 桜の開花が一気に進み、この土日がピークとなりました。桜を見たい場所がたくさんありますが、午前中に用事がありましたので去年と同じ奈良の佐保川へと行きました。混雑時の電車での輪行ですが、A-bikeなら全く気になりません。近鉄線新大宮駅で下車するとたくさんの人が佐保川へと向かっていました。 #
by kxblog
| 2016-04-03 21:38
| bicycle-A-bike
|
Comments(0)
2016年 03月 21日
![]() まだまだ風が肌寒いですが季節は春に変化してきています。春を感じにポタリングしてみました。163号線の清滝峠を越えて京田辺市に入り井出方面に曲がる交差点はお気に入りのスポットです。 ![]() 京田辺市に入って坂を下りしばらく走ると同志社大の近くに観音寺があります。菜の花の群集地としても有名でちょうどタイミングも良かったみたいでいっぱい咲いてました。 ![]() 4月2日は菜の花摘みのイベントがあるようなので来週末がピークだと思います。 ![]() 木津川を越えて井手町から70号線を走ると怪しげなラーメン屋さんがあります。以前から食べてみたかったので今回はいってみました。なんと店主は猟師さん。そのしとめた猪のお肉がラーメンにドカッと盛ってます。ラーメンの味は濃い醤油ラーメンという感じです。ラーメンがいたって普通だったので次回は焼き飯を食べたいと思いました。 ラーメンで腹ごしらえしてから万灯呂山に行きました。FB等で友人がアップしているのを見て走りたかったのです。斜度のキツい部分もなくいい感じの道です。 ![]() 見晴らしが良く気持ちの良い場所でした。このルートから大正池方面にも行くルートがあるので今度走ってみたいと思いました。山を降りて今度は城陽市の青谷の梅まつりを見に行きました。確か前回に来た時は全く花が咲いていないのを記憶しています。期待してましたが今回も全く花が咲いていません。梅まつりって少し気が早いイベントではないでしょうか? ![]() 風が強い一日でしたが天気も良く空気に春の匂いを感じることができました。この日はお彼岸だったので実家に帰りお経を読んでから帰宅しました。朝は天気が悪かったので出かけるのをどうしようかと悩んでいましたが、走るとやっぱり楽しいです。桜の蕾もふくらんできているので、すぐに春本番となりそうですね。 #
by kxblog
| 2016-03-21 20:58
| bicycle-GT
|
Comments(0)
2016年 02月 29日
![]() 今日はGTにて枚方の実家に帰る予定でした。天気も良かったのでブラブラと散歩気分で星田の妙見宮に立ち寄りました。近場すぎて行く機会があまりなかったので今回が初めてとなります。自転車を止めて鳥居をくぐりますが磐座を祀る拝殿は階段を上った場所にあります。 ![]() ![]() その三社を結ぶ三角形の中にほしだ園地があり自転車を止めて少し歩きました。子供が小さい頃に来たことがありますが、もう10数年ぶりです。ここには国内最大級の吊り橋“星のブランコ”があります。なかなか絶景でした!画像検索すると四季折々の風景が見れそうなので良いところです。 季節が良い時期は駐車場がいつも満杯ですが、紅葉が綺麗みたいなので機会があれば立ち寄ってみたいです。 #
by kxblog
| 2016-02-29 22:43
| hiking
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||